ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年02月27日

お味噌

早起きして薪ストーブに火をつけました晴れ



今日はお味噌を仕込む日ですキラキラ

いつもは台所で圧力鍋でゆでるのですが、

今年は庭で普通のお鍋でゆ~っくり作ることにしました~

2キロの大豆を一晩水につけるとこの量です!



普通のお鍋だと、3時間から5時間くらい茹でるので、

昨日、大量の薪を愛鷹山に拾いに行ってきました自然  続きを読む


Posted by medaka♪ at 16:22Comments(12)【日記】

2011年02月20日

野田山健康緑地公園


野田山健康緑地公園に行ってきました。

しばらく張ってなかったKiva達がちょっと心配だったので、
汚れを拭いて乾燥してきました。


ここは、周りにハイキングコースもあります。


少し歩いてみようと思って来ましたが
昨晩、遅くまで空手の稽古だったお兄ちゃんがちょっと疲れている感じなので


何もせず、ちょっとだけ焚火してお昼を食べてゆっくりすることにしました。


来る途中で、お鍋や網、お玉も忘れてきたことに気づきました!ビックリ

必ず何か忘れます。

パスタの予定を変更して、急遽ホットドッグとカップスープにしました汗





ユニセラを車に積みっぱなしにしておいてよかった・・・

どこからか・・・子ども達が太い竹を拾ってきました。
楽器にしています。



何もない広場ですが、子ども達は色んなものを拾ってきて遊びます。



例によって狩りをすると張り切っていましたが残念!生き物は見当たりませんでした。


うす曇で、富士山はうっすらとしか見えませんでしたが

無料で眺めがとってもいいキャンプ場なのできっと、
暖かくなってきたら賑わっているのかな・・・と思います。

子ども達とお父さんが遊んでいる間、KIVAで少しだけお昼寝させてもらいました。





なんだかとってものんびりしたデイキャンプでしたニコニコ

  


Posted by medaka♪ at 21:41Comments(10)野田山健康緑地公園

2011年02月14日

清里の森へ


2泊3日で清里のキープ自然学校へ行ってきました雪だるま
夏にお泊り保育で行った、お兄ちゃん達の思い出の森です。



13家族39人びっくり幼稚園のお友達との最後の旅行です。
静岡では見たことがない大雪!もちろんソウタは生まれて初めての本物の雪です。

リュックにたくさんの荷物を積み込み、4つの電車を乗り継いで4時間かかって到着汗
その疲れもなんのその、着いたらすぐに森へ探検です。
トトロごっこや崖をよじのぼり大会、雪まみれになった後はシロップかけて食べましたぴよこ3






すっかり気に入ったのか旅行の間中シロップをかけなくても雪をそのままワシワシと食べている子をよく見かけましたニコニコそしてツララももちろん食べますぴよこ3

さらに子ども達は焼きマシュマロ、大人達はホットワイン。冷えた体にジワ~っとしみましたぴよこ_酔っ払う

その後は当然のごとくお風呂で水泳大会、廊下を全力疾走する子ども達を追いかけ、1日目の夜はふけて行きます。  続きを読む


Posted by medaka♪ at 13:35Comments(10)清里

2011年02月06日

創刊号

お父さんのサッカーの帰りに、WILD-1とスポオソに寄って来ました。


うれしいことにセール中ニコニコ



子ども達のスノーブーツ。


  続きを読む


Posted by medaka♪ at 21:53Comments(8)【日記】

2011年02月04日

落とし穴

このところ日中はポカポカ陽気を通り越して暑いくらいの静岡ですが
朝はまだメダカの水槽に氷がはります。





よく見ると、氷の中にメダカが・・・タラ~

一緒に凍ってしまったようです汗

・・・でも、10時くらいに見に行くと、元気で泳いでいます!


冷凍保存されていたんでしょうか・・・ビックリ


うちの庭には田舎ゆえに、カエル、ザリガニ、カマキリにヘビ。色んな蛾も・・・
沢山の生き物がやってきて共存しています。

それを狙って鳥達や、野良猫、ハクビシンもやってきます。



お兄ちゃんは毎年、なんとか捕獲しようと苦戦しますが、大物は捕まえたことはまだありませんニコニコ

今年は野良猫捕獲作戦を行っています(笑)





この穴の中には、またたびとりんごの皮を入れました。

最初は「捕獲」目的でしたがだんだん・・・「掘る」ことに夢中になってきて


掘ってるのが楽しくなってきちゃったらしく


何の目的で掘ってるのかわかんなくなりつつあります。

掘った穴に泥水入れて、ジャンボコーヒーゼリーの方向へ。



引き続き掘り続ける毎日ですガーン


穴を掘りたい心理・・・興味深いです。  


Posted by medaka♪ at 13:07Comments(4)【日記】