ハンターな毎日
クワガタを採りに伊豆市の森の中へ
すでに私も真っ黒になってきました
毎年夏休みになったら必ず採りに行くクワガタですが
今年はまだ全然採れていません。
この日は友達にポイントを教わりました^^
ミヤマ(♂)1匹、 コクワ(♂)2匹・(♀)3匹 ノコ(♂)2匹・(♀)5匹、 カブト(♂)1匹・(♀)2匹
計16匹
もっと奥へ行ってみます。
下草が刈られてしまっていたからでしょうか・・・イマイチです。
この日は早々に諦めて沢へドボン^^;
5時半まで潜ってメダカ獲り
翌日、狩猟本能に火がついてしまった子供達が「釣り釣り~」と騒ぐので
家の近くの海へ・・・
お兄ちゃんはサビキ、弟はウキをつけてエビで釣るんだと言います。
・・・正反対の性格(笑) なんとなく展開が読めます^^;
お兄ちゃんには ネンブツダイとカワハギが次々と。取りあえず楽しそう
調子に乗らせておくと調子がいいお兄ちゃんは、
続いてちょっと大きめなカワハギ、ヒイラギ、カサゴも。
弟は全くかかりません・・・
隣の調子のいい人がゲラゲラうるさいので場所を変えて外側へ移動します。
もうそろそろ帰ろうかと思った頃、
次男の竿に強いアタリが。
アジでした
次男はこの1匹だけ。
取りあえず全部持って帰って唐揚げや塩焼きにして食べましたよ。
オレが釣った奴はオレが全部食う と言うお兄ちゃんに対し次男は、
「小さいけど、お父さんとお母さんで半分こして食べてね。」・・・(/ _ ; )
ほんと真逆の性格
お父さんが休みの週末は愛鷹山へ。
カブト(♂)3匹
今年はなぜだかイマイチです。
明日もまた釣りへ。 ハンターな毎日が続きます
あなたにおススメの記事
関連記事